外出先でモバイルルーターを持っていなくて、プライベート携帯のデザリングを使っていたのですが、もう少し回線容量増やしたりとか出来ないかなぁと思っていた中で、注目していた「Rakuten UN-LIMIT」に遂に申し込みをしました。
今回やったお得な申込方法について共有します。
外出先でモバイルルーターを持っていなくて、プライベート携帯のデザリングを使っていたのですが、もう少し回線容量増やしたりとか出来ないかなぁと思っていた中で、注目していた「Rakuten UN-LIMIT」に遂に申し込みをしました。
今回やったお得な申込方法について共有します。
Global Shapersのイベントとして、『Global Citizenship Education Program for Adults』を開催してきました。
子育ての未来をアップデートするべく、どんなことをやったのかを書きたいと思います。
Global Shapersとして活動をしていますが、その活動の一環として、国際会議SHAPEイベントに参加してきました。
Global Shapersって何?という方は、こちらの記事をどうぞ。
「Global Shapersに選出されました!」
4月21日に、第六回目となる『Global Citizenship Education Program』に参加してきました。
子どもたちとの触れ合いの中で学んだことや、どんなことをやったのかを書きたいと思います。
続きを読む世界経済フォーラム(ダボス会議)が組織するGlobal Shapersというコミュニティがあるのですが、今年からこのメンバーに選ばれました!
各業界の著名人たちが参加しているGlobal Shapersの紹介を少しさせて頂きたいと思います。
しっかりと今年を振り返って、2018年を迎える為に。
自分の過去のスケジューラーとにらめっこしながら、少しずつ思い出していきました。
日記を取るということは、ちょこちょこやっていました。
つい最近、衝撃的な出会いがあったので自分の行動指針を作って、今日はどうだったかを振り返るということを改めてスタートしました。
そこで、今までのEvernoteやスプレッドシートじゃないやり方がないかなぁと思って見つけたのがGoogleFormを使うという方法でした。
前から旅行だったりで、良く行っているハワイですが、両替について色々とやった結果、現地で現金両替が一番面倒じゃなくお得ということが分かったので、その方法をご紹介したいと思います。
最近は色々と相談を受ける機会が増えてきました。そんな中、いろんな相談を受けている中で自分にも戒めになるなぁと思ったことを書いていきたいと思います。
MVNOがたくさん出ているものの、何か選択するのが面倒だなぁ・・・ということでほっといていたスマホ代見直し。
やっぱり月次のコストを下げることは大事だと考えて、見直ししました。