こんにちは。小坂です。気がついたらもう師走ですね。
いらぬ機能が増えた?
最近ではビジネスの場面でも非常にFacebookを使う機会が増えてきました。
自分も愛用している一人なのですがいつからかこんなことが・・・
こんにちは。小坂です。気がついたらもう師走ですね。
最近ではビジネスの場面でも非常にFacebookを使う機会が増えてきました。
自分も愛用している一人なのですがいつからかこんなことが・・・
やるべきことをやっていて、頑張るってなんかオカシイと思うんです。大切なことはそうじゃないと思うんです。
またしても続かない。どうしたら続くだろうか。
うーむ、うーむ。
やり始めたら面倒ではないんだけれども、最初のやり始めが面倒。
※画像はイメージです。
そもそも自分がやるのはロングですし。ショートも乗れなくは無いですけど、しんどいからあんまり好きじゃない。乗ってからは楽しいけれども。
面倒だ面倒だ、と思って日記は最近さぼりがちでした。そりゃそうだよね、面倒だもの。
けれどもしっかりと日記を書く事で、目標の設定、振り返りができるよなぁと思って書くようにしたいと思います。
最近アウトプットを発揮する機会が増えつつ、インプットが少ないかもな、とかとか、色々な事を気がつけます。
最近常々思うのが、勉強だけではなく常に外に発信していく事の重要性。
いくら勉強して机の上で上手くいくとなったとしても、実際に進もうとした時には、大きな壁がある。
色々と悩む今日この頃。
良く出てくる言葉、”そもそも”。
意外と本質が見えていない事であったりとか、するんですよね。
そもそも論で考えると、見えなかった事が見えたりとか。
海水浴に行くぞー!と息巻いて、色々と調べた結果、真鶴の琴ヶ浜が面白そうと分かり、行くことに。
岩海水浴場も良いみたいですが家族連れ向けの様なので、もう少し大人なこちらに来ました。
で、調べてみるものの、駐車場の場所がわからん!って事で行きつつも自分でまとめてみました。
ミッドタウンの裏のお気に入りの場所を歩いてると、、、
わお!滝。めっちゃ綺麗です。
何を表現しようとしてるかは謎でしたが。うーむ。綺麗。迫力ありますね。
非常に面白いBad UI/UXの説明。