イチロー思考 を読んで 公開日:2015年5月6日 Business ▼『イチロー思考』 著者:児玉光雄 出版社:東邦出版 ▼Point ブルーナーがある実験をしている。小学生を二つのグループに分けて立ち幅跳びをさせた。ひとつのグループには、「記録を更新する」という目標を掲げた。もうひとつ […] 続きを読む
現場現場現場 公開日:2015年4月23日 Business 今日読んだ記事で”ダイソンはマーケティングしない”という記事があった。 要は、マーケティングだなんて邪道なことはせずに、僕らは商品でかつんだ! ということを言いたい記事でした。 でもこの記事の中で […] 続きを読む
買いたがる脳 を読んで 公開日:2015年4月14日 Business ▼『買いたがる脳』 著者:デイビッド・ルイス 訳者:武田玲子 出版社:日本実業出版社 ▼Point 消費者や消費者付保護グループが器具する映画「マイノリティ・リポート」の世界が現実になり、人が無意識のうちに次々と広告を受 […] 続きを読む
移動者マーケティング を読んで 公開日:2015年4月6日 Business ▼『移動者マーケティング』 著者:加藤肇/中里栄悠/松本 阿礼 出版社:日系BPコンサルティング ▼Point 「移動者マーケティング」とは、高密度にヒト・モノ・カネ・情報が集積した駅や電車内などの移動空間に着目し、そこ […] 続きを読む
コンセプトメイキング ~変化の時代の発想法~ を読んで 公開日:2015年4月5日 Business ▼『コンセプトメイキング』 著者:高橋宣行 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン ▼Point 「コンセプトメイキング」は、変化の時代の発想法 ありきたりな言葉だけれども、この本の中の事例をたくさん読んで、改めてコン […] 続きを読む
サインシステム計画学 を読んで 公開日:2015年4月2日 Business ▼『サインシステム計画学』 著者:赤瀬達三 出版社:鹿島出版会 ▼Point 各競技場への案内は徹底して競技シンボルで行われた。(中略) 言語の障壁を超えたコミュニケーションシステムとして引き継がれていく事になった 今ま […] 続きを読む
世界へはみ出す を読んで 公開日:2015年3月23日 Business ▼『世界へはみ出す』 著者:金城拓真 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン ▼Point 積極的消去法引用 面白い。何もポジティブすぎるだけでなくてもいいんだね、ってこと。 正しいことなんてあやふやだと […] 続きを読む
ブライアン・トレーシーの話し方入門 を読んで 公開日:2015年3月19日 Business ▼『ブライアン・トレーシーの話し方入門』 著者:ブライアン・トレーシー 訳者:門田美鈴 出版社:日本実業出版社 ▼感想 随分と昔に、ブライアントレーシーの自己啓発のCDをよく聞いていました。冷静に考えると話している人は本 […] 続きを読む
引き寄せの法則 公開日:2015年2月19日 Business 引き寄せの法則って本当にあると思います。 心からやっぱりそう思うんです。 本日出会ったのはこの本(画像クリックでAmazon飛びます) 600万人の女性に支持されるクックパッドと […] 続きを読む
スポーツの感動はマズローが解き明かしていた 公開日:2014年12月15日 Business こんばんは。 最近、答えのない問いに向かい続けていて、色々試行錯誤している毎日。 そんな中、最近気がついたことを皆さんにシェアしたいと思います。 何スポーツが凄いのかなぁと思っていたときに、思いついたことで […] 続きを読む